八ヶ岳自然散策

ため池のカモたち

nagasaka
s1201.gif

八ヶ岳南麓には長坂湖、越中久保など多くのため池があります。大井ヶ森ため池のように小さなため池も数多く存在しています。

夏は田畑への水を蓄えていて、日本で繁殖しているカルガモの姿を見ることができます。冬になると、多くの種類のカモたちが大陸から渡って来て、ため池もにぎやかになります。

水草や水草の種子、貝などを食べます。長坂湖の中の島や、ため池の周りの草原はカモたちが身を隠すのに適して、安心して生活できる場所にもなっています。

写真は緑色の頭が目立つマガモの雄です。厳冬期、小さな池は結氷してしまいます。近くのため池でカモウォッチングしてみませんか。池への転落事故にはご注意ください。

(文・写真 竹内時男)

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
Journal
Journal
株式会社ピー・エス・ワイが発行する北杜市と韮崎市を対象にした地域新聞八ヶ岳ジャーナルと韮崎ジャーナルです。地域新聞以外には、オンデマント印刷をはじめ、デザイン制作、プロッター出力、カッティングシートなど、様々な要望に対応しております。
記事URLをコピーしました