くらし

小淵沢駅前広場の利用方法で検討案を絞る

JR小淵沢駅の駅舎と駅前広場を検討する「小淵沢駅周辺地域活性化計画策定委員会」(卯月盛夫会長)が、十二月二十日、市役所本庁で開かれ、駅前広場の利用について、検討の方向性をまとめた。

今回の同策定委員会では、小淵沢駅の駅前広場と駅舎、駅周辺地域の活性化について検討が進められた。

駅前広場整備については、三つの案が提示された。一案は現在ある駅東側のロータリーを拡大し、駅前広場の通行を対面交通とするもの。二案は、駅西側に車両入口を設け、出口を現在のロータリー部分にするもので、駅前広場は一方通行としている。

三案は、一案と二案を合体させたもので、大型バスは現在のロータリー部分を利用し、一般車両などは西側入口から駅前広場に入る内容になっている。

活性化計画策定委員会では、それぞれの案の長所と短所を検討し、バスや一般車両がスムーズに流れる三案を基本に検討を重ねることにした。

また、新駅舎(写真)については、建築面積約七百平方㍍、延べ床面積約千平方㍍の案が示され、要望などを実施設計に反映することにしている。