韮崎エリア

徳島堰の歴史伝える「続徳島堰誌」刊行

徳島堰土地改良区(野田正資理事長)は、このほど、韮崎市円野町から南アルプス市曲輪田(くるわだ)新田まで流れる徳島堰(延長約17㌔)の歴史や用途などをまとめた「続徳島堰誌」を刊行した。

この続徳島堰誌は、1000部を発行。A4判の「続徳島堰誌」(272㌻)や写真集「伝えたい徳島堰の今と昔開鑿(かいさく)から潤いの里へ」(92㌻)のほか、「同堰誌」と昭和30年に山梨県が刊行した「徳島堰誌」をデータ化したDVD付き。箱入り1万円(税込)。

徳島堰土地改良区は、平成26年度から編集委員会を組織して準備にかかり、同土地改良区や県立博物館、韮崎市

教育委員会、南アルプス市教育委員会などが所有する資料や写真を掲載し、江戸時代から現在までの徳島堰の姿を紹介している。

続徳島堰誌は、「徳島堰の歴史」をはじめ、「昭和、平成の徳島堰」、「徳島堰と人々の生活」、「徳島堰と将棋頭」などをテーマに全6章で構成。

また、写真集には、昭和34年に発生した伊勢湾台風の被害状況や、徳島堰の絵図ガイド、明治時代と現在を対比する写真と解説などを盛り込んでいる。

野田理事長は「先人たちが築いてきた徳島堰の歴史をはじめ、現在までの移り変わりを知ってもらい、堰を後世に残していく」と話している。

続徳島堰誌の取り扱いは、徳島堰土地改良区(本町)のみ。

問い合わせは☎22・0073まで。

 

◎60代になったら家族に残す言葉を考える

文章制作から撮影、製本まですべてお任せでできる。

自分史マガジン

http://morinchu.jp