くらし

たく鉢募金活動

nagasaka

1208.gif

十二月四日、白州町で歳末助け合いたく鉢募金活動が実施された。

この募金活動は、曹洞宗山梨第十七教区護持会(伊藤好彦会長)が、毎年行っているもので、今回で四十一回目。

当日は、黒い法被姿の僧侶と護持会会員の約二十人が、白州町の自元寺に集合し、同町の山口地区からたく鉢行脚を開始。上教来石や鳥原、白須、台ヶ原を約六時間かけて募金を呼び掛けた。

今回の募金活動は、東日本大震災救援金として行われ、集まった募金二十五万九千六百八十八円は、山日YBS厚生文化事業団に五日に寄贈した。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
Journal
Journal
株式会社ピー・エス・ワイが発行する北杜市と韮崎市を対象にした地域新聞八ヶ岳ジャーナルと韮崎ジャーナルです。地域新聞以外には、オンデマント印刷をはじめ、デザイン制作、プロッター出力、カッティングシートなど、様々な要望に対応しております。
記事URLをコピーしました