できごと

学校の思い出づくりで、餅つき大会

03173.gif 03172.gif 03171.gif

中学校に旅立つ子供たちの卒業の思い出作りになればと、毎年行われている餅つき大会が、三月十四日、市立長坂小学校(小宮山千雪校長)で開かれた。

この餅つき大会は、長坂小学校を支援する「おやじの会」(三井一公会長)が開いているもので、学校を巣立つ六年生を対象に開いている。また、もち米は、小宮山校長が育てたものを使用した。

あいさつに立った三井会長は「卒業を祝って餅つきをします。友人やお父さんお母さんのおかげで卒業できる感謝の気持ちを忘れず、深い思い出を持って中学校に行ってもらいたい」と語った。

続いて、六年生三十人の代表として青柳恭介君があいさつに立ち「準備ありがとうございます。また、六年間安全で楽しい学校生活を送ることができました」と感謝を述べた。

餅つきでは、臼に蒸かしたもち米が入れられ、子供たちが交代になって杵を持ち、餅つきを体験した。卒業祝いということもあり、紅白の餅をつき、つき終わったもちを子供たちが自ら手で丸め、自宅に持って帰るようにパッケージに入れられた。

このほか、全校生徒にもあんころ餅やきな粉餅が振る舞われた。