武田氏の武将印 勝頼と妻、真田
webtoday
WEBTODAY
新年の幕開けを利用者と祝う恒例の「餅つき大会」が、1月11日、韮崎市民交流センターニコリで開かれ、多くの参加者でにぎわった。ニコリを管理する株式会社まあめいく(星野次夫代表)の主催。
当日は、約10㌔のもち米を用意し、まず、ニコリの職員による餅つきの実演が行われた。餅をつく杵のリズムに合わせて、詰めかけた来場者からは「よいしょ」のかけ声が送られ、新年を祝う餅を完成させた。
続いて、幼児〜児童を対象にした餅つき体験会が行われ、保護者の手助けを受けながら、杵を懸命に振り下ろしていた。
また、餅つき体験会後には、職員がついた餅でつくった約300食分の汁粉が振る舞われ、来場者は舌鼓を打っていた。
初めて餅つきを体験したという山田蘭夢さん(韮崎北東小3年)は、「お餅がおいしくなるように、力強く杵を振りました。楽しかった」と笑顔で話した。
◎60代になったら家族に残す言葉を考える。文章制作から撮影、製本まですべてお任せでできる。
自分史マガジン https://morinchu.jp