できごと 日本に伝わる妖怪を紹介 2022年10月13日 webtoday WEBTODAY FM FUJIで放送されている妖怪専門番組「妖怪TALK」のラジオパーソナリティや出演者が一堂に会し、日本各地に伝わる妖怪や怪談について語り合うトークイベントが、9月30日、 …
できごと 十月桜が開花。 2022年10月12日 webtoday WEBTODAY 1年間に桜の花を2回楽しむことができるといわれている「十月桜」が開花し、訪れた人の目を楽しませている。 十月桜が開花したのは、長坂町の長坂自動車教習所(小宮山浩之代表)の …
できごと 3年ぶりにグランフォンド開催 2022年10月12日 webtoday WEBTODAY 新型コロナウイルスの影響で、開催が見送られていた「グランフォンドピナレロ八ヶ岳」が、10月2日、3年ぶりに開催され、標高差約1000㍍の起伏に富んだコースを楽しもうと約800 …
できごと 卒業生が「わんぱく大行進」を企画 2022年9月25日 webtoday WEBTODAY かつて市立白州小学校が地域の自然や歴史、文化を学ぶために行っていた野外活動の「わんぱく大行進」を復活させようと、同小の卒業生たちが企画づくりに取り組んでいる。10月1日に白 …
できごと ボールのような白いキノコ出現? 2022年9月7日 webtoday WEBTODAY 高根町村山西割のコーヨー電子株式会社の敷地内西側の植え込みに、白いゴムボールのようなキノコが出現し、話題になっている。 この白いキノコは直径20㌢ほどで、8月31日に庭木 …
できごと 北杜市の魅力を発信、チャリティーイベント「杜テラ」 2022年7月13日 webtoday WEBTODAY 地域の魅力を発信して、子供たちの愛郷心を育もうと、一般社団法人韮崎北杜青年会議所(三井亮理事長)は、7月2日、「杜テラ〜杜のオープンテラス …
できごと 国蝶オオムラサキの羽化始まる 2022年7月11日 webtoday WEBTODAY 〝森の宝石〟とも称される国蝶オオムラサキの羽化が始まり、昆虫好きにはたまらない楽しい夏の季節が到来した──。今年は6月21日に、長坂町の北杜市オオムラサキセンター内の生態観察施設「 …
できごと 白州の人気スポット、再開へ 2022年6月1日 webtoday WEBTODAY 白州町の「サントリー白州蒸溜所」は、新型コロナウイルス感染拡大を予防するため、ウイスキー博物館や白州蒸溜所を巡るツアー、南アルプス天然水ができるまでを紹介するガイドツアーの …
できごと 宇宙桜の子桜の花弁が10枚? 2022年5月3日 webtoday WEBTODAY 長坂町小荒間の八ヶ岳泰雲書道美術館(柳田青蘭館長)に植えられている宇宙神代桜の子桜が、開花し、「花弁が10枚ある」と関係者を驚かせている。桜守の三枝基治さんは「神代桜の子桜 …
できごと えほん村の松村さんが、エッセイ出版 2022年3月17日 webtoday WEBTODAY 絵本作家で「マジョさん」と親しまれている有限会社えほん村(小淵沢町)の松村雅子代表が、このほど八ヶ岳魔法印刷から「majoの法則」(2200円税込)というエッセイ集をはじめ …
できごと 国際認証取得 サントリー白州工場 2022年3月8日 webtoday WEBTODAY サントリー天然水南アルプス白州工場が、持続可能な水利用に関する国際標準「アライアンス・フォー・ウォーター・スチュワードシップ(以下:AWS)」認証を取得し、2月18日、甲府 …
できごと Vタレントが北杜市を紹介 2022年2月18日 webtoday WEBTODAY まるでゲームの世界のようにアニメーションのキャラクターとリアルに会話できるバーチャルな世界を楽しむ若者が増えているなか、新しい情報発信として地方創生バーチャルタレントグルー …