くらし 森の散策に持って行こう 2009年8月7日 nagasaka WEBTODAY 小淵沢町の有限会社エンウィット(佐藤良晴代表)では、アップル社が発売する携帯電話機のアイフォーンと小型音楽再生機のアイポッド(カラー液晶製)で活用できるソフト「バードソング フ …
くらし 高根と長坂合同の「ふるさと祭り」開催 2009年8月4日 nagasaka WEBTODAY 八月二日、長坂町の総合スポーツ公園サッカー場をメイン会場にして、「第一回北杜ふるさと祭り」が開催された。 今回のイベントは、「高根いきいきふるさと祭り」と「名水と国蝶オオ …
くらし 21世紀の縄文人展。創作作品紹介 2009年8月2日 nagasaka WEBTODAY 八ヶ岳南麓在住のクラフト作家十八人が参加する「二十一世紀の縄文人展」が、八月一日から大泉町の谷戸城ふるさと歴史館で開かれている。 今回の展示は、今年の春に縄文遺跡について …
くらし 水曜だけの豆腐定食 2009年8月1日 nagasaka WEBTODAY 旧JA梨北日野春支所を拠点にして豆腐の生産や飲食を提供している障害者通所支援「春の陽」の関連施設「豆の花」(仁田坂洋子施設長)で、毎週水曜日のランチタイムに豆腐定食(600円) …
くらし アキアカネとエゾゼミ 2009年8月1日 nagasaka WEBTODAY アキアカネは赤トンボという表現で親しまれています。秋をイメージさせますが、初夏には見ることができます。三千メートル級の山を越えることでも有名で、ロマンのある昆虫です。 エ …
くらし 発泡酒「白樺ビート“生”」を限定販売 2009年7月31日 nagasaka WEBTODAY 萌木の村株式会社(舩木上次社長)では、清里フィールドバレエの二十回目の公演を記念して、七月二十七日から「八ヶ岳タッチダウン 白樺ビート“生”」(三百三十ml・五百五十円)を限定 …
くらし 須玉美術館でオノサト・トシノブの新収蔵品を公開 2009年7月29日 nagasaka WEBTODAY 抽象画家オノサト・トシノブの絵画を多数収蔵している須玉美術館では、九月六日まで「所蔵作品展〜新収蔵品を中心に〜」を行っている。 …
くらし 高原アートギャラリーオープン 2009年7月25日 nagasaka WEBTODAY 大泉町の「高原アートギャラリー八ヶ岳」(片岡弘子代表)の夏の展示が、七月二十五日からスタートした。 同ギャラリーは、器やバッグ、絵、ギャッベなど、日常品として使い続けるこ …
くらし ガンダーラの美術を紹介 2009年7月19日 nagasaka WEBTODAY 長坂町の平山郁夫シルクロード美術館では、昨年夏にオープンした新館の一周年を記念し、十二月十二日まで、「ガンダーラ仏像のふるさとー」展を開催している。 企画展は、「ガンダー …
くらし 楽市でギター演奏。今日、北杜高ギター部演奏会 2009年7月18日 nagasaka WEBTODAY 七月十八日、JR長坂駅前の長坂コミュニティ・ステーション前を会場にして開かれる「ながさか楽市」に、県立北杜高等学校ギター部が訪れ、ミニコンサートを開いた。 ながさか楽 …
くらし 昼休みの散策 2009年7月16日 nagasaka WEBTODAY 五十歳を過ぎた頃から、健康維持のために歩く事を一層意識する様になり、昼食後の散歩が日課になった。 勤務先が大阪の八尾に有った頃は、会社の周りの少しでも緑がある所を選び歩い …