くらし 方言川柳募集中 2019年6月4日 webtoday WEBTODAY 20回目の記念事業の検討を進めている「金田一春彦ことばの学校」(同実行委員会)では、方言川柳の募集を行っている。 題は「つづく」で、地方の方言が「五七五」のどこかに入っている …
くらし 長坂総合支所内に「移住定住・しごと相談窓口」開設 2019年4月15日 webtoday WEBTODAY 住まいや仕事など、移住に関する総合的な相談を受け付ける「北杜市移住定住・しごと相談窓口」が、4月1日、長坂総合支所内に開設された。市 …
くらし 山梨県議会議員選挙 韮崎・北杜 開票速報 2019年4月7日 webtoday WEBTODAY 山梨県議会議員選挙(韮崎・北杜)開票速報 表示が変わらない場合は、リロードして下さい。 ◆韮崎市選挙区(定数1) 有権者数 24,801人、投票率 50.55% 12, …
くらし 市提案の太陽光条例素案に公開質問状 2019年3月21日 webtoday WEBTODAY 太陽光発電設備の規制に関する条例の制定を進めている北杜市は、現在、「(仮称)太陽光発電設備設置と自然環境の調和に関する条例(素案)」(以下:条例素案)の意見募集を行っている …
くらし 国際協力で若者が企画づくり 2019年3月15日 webtoday WEBTODAY 若者の環境教育や国際協力への理解を深め、企画力や行動力などを身に付けてもらおうと、キープ協会は3月4日から7日までの4日間、恒例の「清里ユースミーティング」を開き、日本や中 …
くらし 1700人が新酒に舌鼓、谷桜で蔵開き 2019年3月15日 webtoday WEBTODAY 大泉町の谷桜酒造有限会社(小宮山光彦社長)で、3月2日、3日に恒例の「蔵開き」が行われた。地域住民や県内外の日本酒ファンら延べ約1700人が訪れて、新酒の味に舌鼓を打った。 …
くらし 地元の食材を使った土産品を試験販売 2019年2月7日 webtoday WEBTODAY 北杜市雇用創造協議会では、北杜市の特産品を開発し、生産・販売を通して地域の雇用に結びつける取り組みとして、2種類の商品を開発。2月9日〜17日の期間、道の駅や商業施設、サー …
くらし 平成最後の初日の出、220人が見守る 2019年1月8日 webtoday WEBTODAY 平成最後の元旦、長坂コミュニティ・ステーションの屋上で、長坂商店街・YOU優スタンプカード会による「初日の出を見る会」が開かれた。約220人が訪れ、新年初めの陽の光を浴びて …
くらし 緻密な描写 小淵沢で小松嘉門木版画展 2018年10月21日 webtoday WEBTODAY 長野県富士見町在住の木版画家・小松嘉門さん(55)の作品展「〜木々の魂を描く〜小松嘉門 木版画展」が、10月28日まで、小淵沢町のカフェ&ギャラリードゥシャで開かれている。 …
くらし いずみ保育園、園舎建て替え起工式 2018年10月13日 webtoday WEBTODAY 老朽化に伴い園舎を建て替える大泉町の市立いずみ保育園で、10月2日、新園舎の安全祈願祭と起工式が開催された。渡辺英子市長や保護者会、工事関係者などの約30人が出席し、工事の …
くらし 心内語で読み解く源氏物語 2018年10月13日 webtoday WEBTODAY 大泉町の金田一春彦記念図書館で、10月6日、「たまには源氏物語を読んでみませんか?」と題した「第3回土曜ことば楽」が開かれた。約40人が参加して、作中人物の心内語から読み解 …
くらし 秋の全国交通安全運動始まる 2018年9月21日 webtoday WEBTODAY 「乗せるのは君の宝(かぞく)とその未来(あした)」をスローガンに、9月21日〜30日まで、「秋の全国交通安全運動」が行われている。 初日の21日の朝には、JR長坂駅前 …